渡り鳥理論とネットビジネスの関係性
色々なサイトから情報を集めているうちに、
「渡り鳥理論」と言うビジネス用語を知ったのですが、
ネットビジネスをやっていて何となく共感する所があったので、
少しとりあげてみたいと思います。
☑渡り鳥の旅と戦略
渡り鳥は遠くの大陸から遠くの大陸まで転々と移動していますが、
果たして渡り鳥の体力は無限なのかといえば
そうではないですよね。
自分の持っているエネルギーで何千キロも離れた
次の目的地まで飛んで行かなくちゃいけないはずです。
そこで渡り鳥はどういう戦略をとるのかと言うと、
上昇気流を使うそうなんです。
上昇気流に乗るまでに80%のエネルギーを使って、
残り2割の力で目的地まで到達する。
☑渡り鳥理論
そしてそれをビジネスモデルにしたのが、
この渡り鳥理論です。
どういう事なのかと言うと、
仕組みを作るまでに一気に努力して、軌道に乗る事が必要である。
と言うことです。
☑成功している人は「1日数分の作業で」と言うけれど…
私はネットビジネスで稼ぐ事を「大変だ」と言っていますが、
大物アフィリエイタ―の人は稼ぐ事を「楽勝」と言います。
私でさえ1カ月かけないと稼げないような収益を1日2日で稼いでしまう
VIPアフィリエイタ―と私の違いは一体何なのか?
それを考えると答えは意外と分かりやすいものです。
☑既に上昇気流に乗っているから
稼げる人は皆言いますが、
要するにたくさん稼いでいる人は既に仕組みが完成しているのです。
・SEOに必要な記事
・読者に配るコンテンツ
・メルマガ
・バックエンドなどなど、
こんなのがぞろぞろと揃ってます。
こういう仕組みを作るまでにどのくらい時間がかかったのかを考えると、
おそらくネトゲ廃人といい勝負かもしれませんね。(苦笑)
これで何となく成功のイメージがつかめませんか?
☑24時間取り組む(苦笑)
私は色々な人の記事を読んできましたが、かなり多くの人が24時間パソコンの前に張り付いて
記事を書き続けた経験があるようです。(苦笑)
アフィリエイトは「実力主義」であるため、長くやればやるほど「ドメイン」は強くなりますが、
やった時間に比例して収益が上がっていくわけではないのですが、
アフィリエイトを本格的にやっていく際にここまでしっくりくるビジネス用語があった事に感動したので、
私のブログで取り上げさせていただきました。
コメント